環境構築とかの忘却禄です。
WSLとは
- シス管系女子BEGINS 特別編 まんがでわかるWSL - 【シス管系女子】特設サイト
- Windows 10のWindows Subsystem for Linux(WSL)を日常的に活用する - ククログ(2017-11-08)
Windows環境でシェルスクリプトを実行できるようになるよ!
インストール
上記を参考にインストールしました。
環境準備
リポジトリの変更
$ sudo sed -i -e 's%http://.*.ubuntu.com%http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux%g' /etc/apt/sources.list
日本サーバーでダウンロードの高速化
更新
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
Windows内にLinuxがあるだけのため、時々やりましょう。自動でやってくれないかな?(標準でセキュリティー関連だけ、自動アップデート設定になってるっぽい)
日本語化
日本語関連のパッケージをインストール
$ sudo apt install language-pack-ja-base language-pack-ja
ロケールを日本語に変更する
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE="ja_JP:ja"
$ source /etc/default/locale
ロケールを英語語に戻す
$ sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8 LANGUAGE="en_US:en"
$ source /etc/default/locale
配色
青色文字が見にくいため、要修正
[プロパティ]->[画面の色]->[画面の文字]->[青色]->[選択した色の値]
ディレクトリ
Ubuntu内のWindowsのフォルダ
※パーミッション関連に注意
/mnt/c
Windows内のUbuntuのフォルダ
※ファイルへのアクセス(追加/変更/削除)禁止
C:\Users\{ユーザ名}\AppData\Local\Packages\CanonicalGroupLimited.UbuntuonWindows_{*}\LocalState\rootfs