Bloggerに自作のソーシャルボタンを配置する投稿日 2018/02/15 更新日 2020/10/07Blogger標準のソーシャルボタンでは、満足できなかったので自作してみた。 完成したソーシャルボタン Twitter, Google+, Facebook, Pocket, Hatenaのソーシャルボタン 画面サイズにより表示を簡略化 マウスのホバーで透過のアニメーション シェ...
CSSでtable要素を綺麗に表示する投稿日 2018/01/16 更新日 2020/06/24Bloggerテンプレートのtable要素の見た目に満足できなかったので変更したコードです。 結果 順位 タイトル 価格 1 漫画 君たちはどう生きるか ¥1,404 2 モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット ¥1,080 3 はなになりたい ¥1,296 CSSコード ...
Firefox WXDownloadStatusBarを使いやすくする投稿日 2018/01/15 更新日 2020/06/24Firefox Quantum ダウンロードステータスバー代替え のWX Download Status Barのスタイル変更部分の記事です。 筆者は、ダウンロードステータスバー代替を現在別方法で行っているため、これ以降の当記事の更新はないものと思われます。 WX Downloa...
DuckDuckGoを使いやすくする投稿日 2018/01/11 更新日 2020/10/05DuckDuckGoが良いらしいと聞いたので使ってみたけど、使いにくかったので出来る限り使いやすいようにしてみた。 結果 NoScript環境(DuckDuckGoのJavaScript無効) GreasemonkeyからユーザスクリプトでSearch Preview互換対応 G...
Firefox Quantum コンテキストメニュー編集の代替え投稿日 2017/12/26 更新日 2021/03/24Firefox Quantum(57以上)で使用不可になった Menu Wizard の代替えについて考えます。残念ながら、WebExtensions(Firefox 57+用のAPI)では、コンテキストメニュー編集系アドオンの作成はできないため、自分なりに代替えしてみました。 ...