Cumulative Layout Shift (CLS) をJavaScriptで検出する 2021/01/282021/03/26はじめに これまで、DevToolsのPerformanceタブからレイアウトシフトを確認していました。ですが、これだと目視する必要がある上に自動化できません。調べてみると、Layout Instability APIが見つかったのでそれの覚書です。 ※PageSpeed Ins...
JavaScriptでマウスの位置にある要素を取得する 2021/01/19面白そうな関数なので覚書 φ(..)メモメモ... document.elementFromPoint() var x = 100; var y = 100; var element = document.elementFromPoint(x, y); document.addE...
ZIPでファイルをまとめてダウンロード.user.js 2021/01/182022/04/01目次 はじめに 本ユーザスクリプトの利点 動作概要 使い方 コード 既知の問題 参考 はじめに ウェブページ内にあるファイル(主に画像)をまとめてダウンロードしたいと思ったことはないでしょうか?世の中には、たくさんのダウンロード方法があります。ですが、それは、大抵すべてをダウンロ...
右クリックを禁止・禁止解除する 2021/01/112021/05/21JavaScriptで右クリックを禁止する ページ全体で右クリックを禁止する window.addEventListener('contextmenu', function(e) { e.preventDefault(); }); //window.onconte...
タッチスクリーンであるかを JavaScript で判定する 2020/12/282023/08/22タッチスクリーン有無判定 // タッチスクリーン有無判定 const isTouchDevice = function() { return 'ontouchstart' in window; }; console.log('touch screen...
Bloggerで各投稿の検索向け説明にスニペットを出力する 2020/11/05はじめに Bloggerの検索向け説明をすべてのページで書くのは面倒なため、スニペット(記事の最初の文章)を自動的に出力するように設定する。 標準ヘッダー Blogger標準で次のヘッダーが設定されている。 <b:include data='blog' na...
Windows10でアナログ時計を表示する 2020/10/072022/01/05はじめに Windows10になってタスクバー上のデジタル時計をクリックした際に表示されていたアナログ時計が表示されなくなりました。基本的には、デジタル時計で問題ありませんが、時たまアナログ時計の方が良いことがあります。Windows10でアナログ時計を表示する方法について考えま...