「この項目は見つかりませんでした。」エラーでも削除する投稿日 2021/02/28はじめに Windowsでファイルを削除しようとしたところエラーメッセージを表示して削除できない現象に遭遇しました。無理やり削除できたのでその方法とそれまで試したことです。 問題 Windows10で対象のファイルを削除しようとすると「この項目は見つかりませんでした。」エラーを表...
Windows10でアナログ時計を表示する投稿日 2020/10/07 更新日 2021/02/15はじめに Windows10になってタスクバー上のデジタル時計をクリックした際に表示されていたアナログ時計が表示されなくなりました。基本的には、デジタル時計で問題ありませんが、時たまアナログ時計の方が良いことがあります。Windows10でアナログ時計を表示する方法について考えま...
Windows10でスクリーンセーバーを防止・回避する投稿日 2020/10/03 更新日 2021/03/01目次 はじめに コード 使い方(保存・起動・終了) 別解 備考(Windows10でスクリーンセーバーを無効にする方法) 参考 はじめに Windows10のスクリーンセーバー(またはロック画面)を「Windowsの設定変更なし」「追加ソフトウェアなし」「マウス・キー入力への悪影...
desktop.iniを編集する(フォルダのカスタマイズ)投稿日 2020/09/25 更新日 2020/11/03目次 desktop.iniとは desktop.iniを削除できるか? desktop.iniを作成する desktop.iniを即時反映する desktop.iniの項目指定方法 [.ShellClassInfo] [LocalizedFileNames] [ViewStat...
Windows10標準の仮想デスクトップ機能投稿日 2020/07/28目次 はじめに ショートカットキー タスクビュー タスクビューを起動する 仮想デスクトップの移動 はじめに 仮想デスクトップ機能は、Windows10からの新機能です。仮想デスクトップは、MacやLinuxでは既におなじみの機能ですが、ながらくWindowsには搭載されなかった機...
Windows10標準のスクリーンショット機能まとめ投稿日 2020/07/27目次 ショートカットキー クリップボードから保存する 切り取り&スケッチ アプリとして起動する方法 ショートカットとして呼び出す方法 スクリーンショットの種類 Snipping Tool ショートカットキー キー 機能 [PrintScreen] 全画面をクリップボードにコピーす...
Windows10でウェブページの汚いフォントを置換える投稿日 2020/02/21 更新日 2020/10/06はじめに Windowsのフォント事情は、バージョンが上がるたびに改善されてきています。最近では、「Meiryo」「游ゴシック」「BIZ UDデジタル教科書体」「BIZ UDゴシック」など綺麗なフォントが標準でインストールされています。ですがウェブページでの表示は、ページ側の指定...
Windows10で他Windowsデータをサルベージする投稿日 2019/05/13 Windows10で壊れたWindowsPCのデータを吸い出す際に、はまったこと。 はまったこと Windows10側にHDDを接続して、サルベージ作業していたところ、「このフォルダーにアクセスする許可がありません。」で続行を選択してもデータを閲覧できないフォルダが...
Windows10の特定のアプリのみミュートにする投稿日 2019/01/23 IEだけミュートにしたかった。 やりたいこと Windowsの特定のアプリのみミュートにする 例 IE(Internet Explorer)のみミュートにする 他のアプリはミュートにしない やったこと [タスクバー] > [スピーカー] ...
Windows10PCを無線LANルータとして使用する投稿日 2019/01/11 更新日 2020/10/07無線LANを使用したい とある理由で無線LANのルータが使用できなくなりました。代替えとして、なぜか、WiFiの付いているWindows10(サーバ用途に使用)があったので無線LANルータとして使うことにしました。 モバイルホットスポットを使用する [スタートメニュー右クリック]...
2019年1月2日の更新プログラム「KB4461627」でExcel2010が表示直後に強制終了する投稿日 2019/01/05 更新日 2019/01/06 問題現象 Excelを起動してセルにカーソルを入れると強制終了する 解決方法 WindowsUpdateの更新プログラム(KB4461627)をアンインストールする。 [コントロールパネル] > [プログラムと機能] > [インストールされた...
画像ビューアをMassiGraから代替えした投稿日 2018/12/24 更新日 2019/01/13画像ビューアのMassiGraからの代替えです。 画像ビューアに求める機能 単純であること 複数立ち上がってこないこと 複数回ファイルを開いた場合、1ビューで表示を切り替えること 大抵の画像ファイル形式を開けること ドラッグドロップでファイルを開けること ...
Windows10標準機能のペイント3Dで透過PNGを作成する投稿日 2018/12/23 更新日 2020/11/03どうやって作成するのか? ペイント3Dのマジック選択と透明なキャンバスを使用します。マジック選択で抜き出したい部分を選択して、抜き出した画像の背景を透明なキャンバスとして保存します。 一連の流れは以下の通りです。 ペイント3Dで元画像を開く 切り抜きたい箇所をマジック選択で選択す...
Windows10の標準機能で音声を録音・録画する投稿日 2018/11/30 更新日 2020/05/28実現したいこと Windows上で再生している音声/サウンドをファイルに保存する。 (マイクからの音声ではなく、Windows上で鳴っている音を保存する) 実現例 アプリケーションで再生しているサウンドをファイルに保存する 合成音声ソフト/etc... 音声再生に特化しており、音...
Windows10で日本語入力できない場合の対処法投稿日 2018/06/20 更新日 2018/07/06問題再現パターン 下記の状態で日本語入力できない。 タスクバーの「ここに入力して検索」に日本語入力できない Sticky Notes(付箋)に日本語入力できない ※他は基本的に入力が可能です。 ただし、他のアプリでも問題が発生する可能性があります。 (傾向から...
Windowsの自動化手段まとめ投稿日 2018/05/08忘却録です。 Windowsの自動化手段 WSH(Windows Script Host) WindowsならJavaScriptがインストール不要、環境構築不要で動作する レジストリ操作からWebページ表示まで何でもできる 標準ライブラリは、劣悪で貧弱だが、Wind...
Windows10のエクスプローラで遅い緑のバーの解決方法投稿日 2018/03/04 更新日 2020/05/28Windows7のときからエクスプローラが遅いとは感じていたましたが、原因がわからず放置されていた問題がやっと解決したのでその原因と解決方法です。 問題現象 下記の現象が大量(300個程度)のファイル・フォルダを格納するフォルダで発生する。 フォルダを開くと並び替え前のファイル一...
Windowsのエクスプローラーをタブ化する:Clover投稿日 2018/01/20 更新日 2019/01/01意外と知られていない?便利なWindowsアプリを紹介です。 Cloverとは エクスプローラーのタブ化ソフトです。 機能 Cloverの機能は、以下の通り。 タブ化 フォルダのブックマーク タブ化機能は言わずもがなですが、ブックマークもタブ化並に実用で...
Windows10に移行して困ったこと投稿日 2018/01/09 更新日 2020/10/05この頃(2017年12月31日)、Windows7からWindows10に移行して困ったこと。 Shift + 右クリックでコマンドプロンプトを開けない Shift+右クリックの「コマンドウィンドウをここで開く」が「PowerShellウィンドウをここに開く」に変更された。どうも...