Chrome でカレントタブの右隣に新規タブを開く 2023/02/192023/02/22はじめに Firefox を長年使い続けています。ですが、 Chrome / Edge を使うこともあります。 Chrome の長年の不満の1つは、タブを開く挙動が Firefox と異なる点です。 カレントタブから2つ以上タブを開く挙動が次のように異なります。 Chrome は...
Chrome の拡張機能を Manifest V3 に対応する 2022/02/09はじめに 「 Chromeの拡張機能を作成する 」で作成した Manifest V2 用の拡張機能を Manifest V3 用に変更します。 開発から既に数年経過しているため、最終的なコードからはかけ離れていますが、 Manifest V3 用のサンプルとしての位置付けでこの記...
iOS / Android で拡張機能を利用できるブラウザ 2022/01/242023/03/14はじめに 読者の方は、パソコンのブラウザで拡張機能を利用していると思います。 モバイルでもブラウザで拡張機能を利用したいと考えてこのページにやってきたはずです。ですが、世にあるモバイル版のブラウザは、拡張機能を提供していません。広告ブロックやプライバシーブロック機能を内蔵するブラ...
ブラウザ拡張機能の Manifest V3 の問題 2021/11/192022/12/11はじめに Manifest V3 で問題となると考えられるものをまとめます。 Manifest V3 の主な変更点 バックグラウンドページをサービスワーカーに置き換え Web Request API を Declarative Net Request API に置き換え 拡張機能...
uBlock Origin フィルター覚書(書き方・サンプル) 2021/09/122022/04/09uBlock Origin のフィルターに関する覚書です。 はじめに uBlock Origin (以降uBO) は、「広告ブロッカー」として導入している方がほとんどだと思います。ですが uBO は、広域スペクトルブロッカーです。これは、単なる「広告ブロッカー」としても動作するこ...
ブラウザ拡張機能のソースコードを確認する 2021/06/19他人の作成した拡張機能のソースコードを確認する必要がある場合の方法を記載します。 インストール済みの拡張機能を確認する Chrome Windows10 %LOCALAPPDATA%\Google\Chrome\User Data\{プロファイル名}\Extensions\{拡張...
すべてのページで標準のスクロールバーを表示する 2021/02/262021/02/27はじめに 様々なウェブページがあります。この頃、モバイル対応やレスポンシブ対応の結果、デスクトップ環境のサイトでもスクロールバーを非表示にするサイトが出始めました。 モバイル環境であれば、スクロールバーを非表示にして表示領域を確保するのは良い方法です。ですが、デスクトップ環境では...
Firefox拡張機能でコンテンツスクリプトの注入に失敗する 2020/09/30現象 特定のウェブサイトでコンテンツスクリプトに設定したスクリプトが動作していない。 ウェブ全体を対象にしたFirefox用の拡張機能で manifest.json で content_scripts.matches=<all_urls> などを指定したにも関わらず特...
拡張機能SearchPreviewのプレビュー画像を更新する 2020/07/14SearchPreviewは、Google, Yahoo, Bing, DuckDuckGoなどの検索サイトの検索結果にサイトのプレビュー画像を表示するChrome/Edge/Firefox拡張機能です。 サイト運営していて、自身のサイトのプレビュー画像を確認した時、古かったり、...
Firefoxアドオンの統計ダッシュボードが新しくなった 2020/07/132020年6月頃にFirefoxアドオンの統計ダッシュボードが変更されました。ユーザー数がいきなり減少してビックリした開発者もいるのではないでしょうか?公式ブログに英語で詳細な記載があったため、情報を抜粋して記載します。詳しく知りたい場合は、参考リンクから確認してください。 統計...
Windows10でウェブページの汚いフォントを置換える 2020/02/212020/10/06はじめに Windowsのフォント事情は、バージョンが上がるたびに改善されてきています。最近では、「Meiryo」「游ゴシック」「BIZ UDデジタル教科書体」「BIZ UDゴシック」など綺麗なフォントが標準でインストールされています。ですがウェブページでの表示は、ページ側の指定...
ページタイトルとURLをコピーするChrome/Firefox拡張機能 2019/10/312021/12/03ブラウザでウェブページを閲覧していて、SNSへの投稿やブログ記事作成などでページタイトルとURLをコピーしたい場合に、使用できるChrome/Firefoxの拡張機能です。 導入 次のウェブストアからインストールする。 CopyTabTitleUrl - Chrome ウェブスト...
Firefoxで突然、ほぼすべてのアドオンが使えなくなった 2019/05/052019/05/14 今回の事件の概要を後学のためにまとめてみます。まあ、流石に同じことは起こらないと思いますが、対処法など情報は有用です。(聞きかじりを含むので、間違っている情報が含まれるかもしれません) はじめに 先日(2019年5月4日)、日本時間の午前9時頃から突然Firefoxの...
Android Firefox 拡張機能をデバッグする 2019/01/182020/10/07Android Firefox拡張機能デバッグの忘却録です。 モバイルで拡張機能をインストールする 開発用Firefoxをインストールする Firefox Beta Firefox Nightly 未署名の拡張機能をインストール可能にする URLバーに about:config ...
Firefox Quantum おすすめの拡張機能 2019/01/102019/04/20 Firefox関連の記事のまとめを兼ねたおすすめの拡張機能一覧です。 拡張機能でないのも一部混じってます。 使ってる拡張機能 NoScript Security Suite – Firefox ブラウジングのお供です。js無効で表示の怪しいサイトが増えてますが… ...
Chrome・Firefoxの拡張機能にショートカットを実装 2019/01/092020/11/26CopyTabTitleUrlにショートカット機能を実装したので、そのまとめ記事です。 ショートカット設定時の留意点 ショートカットを設定した場合、以下の問題点がある。 既に使用中のショートカットと被ってしまう ユーザ毎に動作環境がことなり、事前に被るショートカットを予測しきれな...
Chromeの拡張機能でショートカットを変更・解除する 2019/01/06 拡張機能のショートカット変更画面 Chromeでは、拡張機能のショートカットを編集する機能が標準で実装されています。ショートカットを自分の環境に最適化できます。 ショートカット変更画面 下記URLをアドレスバーに入力することで表示できます。 chrome...
英語のWebページを翻訳して表示する 2018/12/172020/09/05やりたいこと 英語のウェブページを翻訳して表示する。 技術系などの特殊な情報にアクセスしようとすると英語のウェブページを利用することが増えます。簡易にページを翻訳できると便利です。 Chromeで翻訳する ページ全体をその場で翻訳する Chrome標準機能 コンテキストメニュー ...
Chrome拡張機能のコンテキストメニューではまったこと 2018/12/09CopyTabTitleUrl がバグってたのでその結果です。 問題現象 今回バグってた内容以下の通りです。 コンテキストメニューを選択してもアクションが動かない タイトルやURLのコピーを実行しない 調査結果 Chrome拡張機能が起動できておらず、...
選択文字列を読み上げる拡張機能を作ってみた 2018/10/01作ってみた。 拡張機能 SendBouyomiChan – Firefox 向けアドオン SendBouyomiChan - Chrome Web Store 機能 Webページ選択中文字列をコンテキストメニューからローカルに実行中の棒読みちゃんに転送する。以上です...