Google検索に順位(連番)を表示する 2021/04/15はじめに Google検索に順位(連番)を表示するユーザスタイルです。 検索がちょっとだけ便利になります。 結果の表示例 簡単な説明 CSSの counter 関数を利用して、検索結果のタイトルに連番を計算します。計算した連番を ::before の content プロパティを...
カーブス(7085)の隠れ優待 2021/03/232021/11/26カーブス(7085)から株主優待が送られてきました。 QUOカード500円分です。一緒にアンケートハガキが同封されていました。アンケート回答者全員に更にQUOカード500円分贈呈とのこのです。 IRを見直しましたがアンケート分については、記載がないので隠れ優待だったのかな?コシダ...
「この項目は見つかりませんでした。」エラーでも削除する 2021/02/28はじめに Windowsでファイルを削除しようとしたところエラーメッセージを表示して削除できない現象に遭遇しました。無理やり削除できたのでその方法とそれまで試したことです。 問題 Windows10で対象のファイルを削除しようとすると「この項目は見つかりませんでした。」エラーを表...
すべてのページで標準のスクロールバーを表示する 2021/02/262021/02/27はじめに 様々なウェブページがあります。この頃、モバイル対応やレスポンシブ対応の結果、デスクトップ環境のサイトでもスクロールバーを非表示にするサイトが出始めました。 モバイル環境であれば、スクロールバーを非表示にして表示領域を確保するのは良い方法です。ですが、デスクトップ環境では...
ユーザースクリプト(UserScript)作成時の覚書 2021/02/242024/03/26目次 ユーザースクリプトとは 拡張機能の種類 インストール ユーザースクリプトの公開と検索 デバッグ ドキュメント メタデータブロック 実行タイミング(@run-at) API(GM関数) よくある失敗事例 簡単なバグフィックス・仕様の揺らぎ 後方互換性の問題 ブックマークレット...
JavaScript疑似プロトコルとは:「javascript:」 2021/02/232021/02/24JavaScriptプロトコル 「 javascript: 」で始まるプロトコルです。 プロトコルであるため、「 http: 」や「 file: 」と同じ位置づけの機能です。 ただし、デファクトスタンダード(事実上の標準)な機能であり、有効なURIスキームではありません。そのため...
analytics.jsのブロックを検出する 2021/02/16はじめに GoogleAnalyticsをブロックされている場合、問題が発生することがあります。ブロックされた場合、機能制限をかけるためにブロックを検出する処理について考えます。 ブロックパターン analytics.js/tags.js の読み込みブロック Measuremen...
JavaScript のグローバル変数未定義エラーの回避方法 2021/02/082023/09/04はじめに JavaScript では、未定義のグローバル変数へのアクセスでエラーを出力します。ここでは、エラーを回避して、未定義を判定する方法を考えます。 失敗例 下記のコード例では、グローバル変数の未定義エラーで失敗します。 if (a) { console.log(...
robots.txt でクローラを全拒否する 2021/02/042023/08/22巡回を全拒否する robots.txt User-agent: * Disallow: / 説明 User-agent: * すべてのクローラを対象にする。 Disallow: / ルート配下の全ディレクトリを対象にする。 備考:失敗例 robots.txt User-agent...
First Paint (FP) をJavaScriptで検出する 2021/02/032021/03/26目次 はじめに FirstPaintの時間を取得する タイミングを取得する:requestAnimationFrame() タイミングを取得する:PerformanceObserver タイミングを取得する:performance.getEntriesByType('pa...