Firefox Quantum おすすめの拡張機能
Firefox関連の記事のまとめを兼ねたおすすめの拡張機能一覧です。
拡張機能でないのも一部混じってます。
使ってる拡張機能
- NoScript Security Suite – Firefox- ブラウジングのお供です。js無効で表示の怪しいサイトが増えてますが…
 
- Stylus – Firefox- サイトスタイル編集。自己流にサイトをカスタマイズできます
 
- SearchPreview – Firefox- 検索結果にサイトのサムネイルを追加する
 
- Open With – Firefox- 表示中のタブを別ブラウザで開く、Chromeとの併用に便利
 
- weAutoPagerize – Firefox- 次へのリンクを自動で読み込む
 
- テキストリンク&Google翻訳 – Firefox- 選択文字列をGoogle翻訳で置き換え
 
- テキストリンク (Text Link) – Firefox- ダブルクリックで文字列のURLを開く
 
- Parent Path – Firefox- Go Upの代替えとして階層移動に使えます
 
- Extension source viewer – Firefox- 拡張機能のソースコードをブラウザで簡易に閲覧できます
 
自作した拡張機能
- CopyTabTitleUrl – Firefox- ブログを書いたりすると、タイトルとURLをコピーしたくなります。一発でコピーできます
 
- SendBouyomiChan – Firefox- 選択文字列を音読してくれます。小説などの長い文章を読ませると便利です。ただし、人気は限りなく0に近い
 
Quantum で代替えした拡張機能
- Firefox Quantum タブグループの代替- タブ管理です。個人の趣味が一番大きく出るところなので参考程度にどうぞ
 
- Firefox Quantum ダウンロードステータスバー代替- ダウンロードステータスバーです。ダウンロードを確認したい人向け
 
- Firefox Quantum マウスジェスチャ機能の代替- マウスジェスチャです。通常のジェスチャの話はしてませんが
 
- Firefox Quantum コンテキストメニュー編集の代替え- コンテキストメニュー編集です。使わないコンテキストメニューを非表示にします
 
- Firefox Quantum ウィンドウサイズ変更の代替- ウィンドウサイズ変更です。固定の場所やサイズにすぐに変更できます
 
- Firefox Quantum IMEの有効/無効を表示する- IMEの全角/半角をテキストエリアの背景色で表示します。地味に便利です
 
- FirefoxでWebページをダークに表示する- Webページのダーク表示です。長時間使用する人におすすめです