Blogger のブログに実施した SEO 対策

Bloggerのブログに実施した。SEO対策の忘却録。

サイトマップの登録

Google Search Consoleにサイトマップを登録します。

投稿のサイトマップ
https://example.blogspot.com/sitemap.xml

ページのサイトマップ
https://example.blogspot.com/sitemap-pages.xml

投稿とページ以外のサイトマップ

投稿とページ以外のサイトマップは、 Blogger では準備されていません。そのため、トップページなどのその他のページのサイトマップを送信することはできません。ですが、トップページなどの他ページもインデックスされているようなので明示的に送信する必要は特になさそうです。

他への登録

次のものにも登録しておくと良いでしょう。

robots.txt

Bloggerは、以下の robots.txt が設定されていたため、明示的に変更する必要があります。

User-agent: Mediapartners-Google
Disallow: 

User-agent: *
Disallow: /search
Allow: /

Sitemap: https://example.blogspot.com/sitemap.xml

問題点

  • User-agent: Mediapartners-Google
    • GoogleAdSense のクローラーが無効化されます
    • GoogleAdSense を配置している場合、問題となることがあります
  • sitemap-pages.xmlが登録されていない

当サイトの robots.txt

User-agent: *
Allow: /
Disallow: /b/
Disallow: /ncr/
Disallow: /view/
Sitemap: https://www.bugbugnow.net/sitemap.xml
Sitemap: https://www.bugbugnow.net/sitemap-pages.xml

/b/は、プレビュー画面のディレクトリ
/ncr/は、国別ドメインのリダイレクト無効用ディレクトリ
/view/は、動的ページのディレクトリ
/searchは、検索全般
/search/label/は、ラベル検索
※検索(全般・クエリ・ラベル・アーカイブ)は、別途<meta name='robots'/>で除外する

ads.txt

GoogleAdSense 広告を設置している場合、 ads.txt の設置が必要となります。

参考までに、当サイトの ads.txt を以下に示します。

google.com, pub-7747394132802715, DIRECT, f08c47fec0942fa0

上記は、 AdSense の ads.txt になります。内容の意味は次の通りです。

  1. google.com:広告配信システムのドメイン名
  2. pub-7747394132802715:筆者の AdSense アカウントID
  3. DIRECT:関係のタイプ(Google と筆者の関係)
  4. f08c47fec0942fa0:認証機関(GoogleAdSense の場合は固定)

AdSense の ads.txt について詳しくは、自サイトの広告枠の認定販売者を ads.txt で宣言するを参考にして下さい。

OGPへの対応

Blogger では、<b:include data='blog' name='all-head-content'/>により、一部のOGPタグに対応しています。ただし、他にも設定できる項目があるため、追加で対応します。

構造化データ対応

構造化データは、 HTML 文書内へメタデータ(著者、投稿日、更新日、など)を埋め込む方法です。

構造化データには、 JSON-LD, microdata, RDFa があります。当サイトは、 JSON-LD で対応しました。 JSON-LD の採用理由は、 HTML の構造とデータを分離できるからです。どの方法でも構造化できていれば問題ないため、サイトの状態に合わせて設定すると良いでしょう。

構造化が正常に対応できているかどうかは、 Google の提供する「構造化データ テストツール」を利用することで確認できます。

HTML・CSS のチェックツール

各種ツールでサイトをチェックしてエラーを修正する。人の目で目視するサイトをロボットが同様に認識できるとは限りません。正しい、表記とすることで、ロボットがサイトを正しく認識できるようにします。

高速化

サイトが高速であることは良いことです。特にモバイル環境ではより重要です。 SEO 対策としてもサイトの高速化は有効です。 Google もサイトの速度が SEO に影響を与えることを認めています。